【サライ2012年10月号】
【大特集 月夜を愛で、神聖・神秘なる力を心身に蓄える
月光浴への誘い】
の中で、京田辺市にまつわる竹取物語のお話や、甘南備山について紹介されています
また、旧暦の8月15日は十五夜で、この日の月は「中秋の名月」として
知られており、お月見をするのがならわしとなっています
今年の中秋の名月は、9月30日で満月とされています
是非、満月の夜に中秋の名月のお月見をしてみてはいかがでしょうか
byちっち
【サライ2012年10月号】
【大特集 月夜を愛で、神聖・神秘なる力を心身に蓄える
月光浴への誘い】
の中で、京田辺市にまつわる竹取物語のお話や、甘南備山について紹介されています
また、旧暦の8月15日は十五夜で、この日の月は「中秋の名月」として
知られており、お月見をするのがならわしとなっています
今年の中秋の名月は、9月30日で満月とされています
是非、満月の夜に中秋の名月のお月見をしてみてはいかがでしょうか
byちっち
一休寺では、参道と本堂に「萩」が植えられています
現在、その萩の見頃が終盤を迎えています
萩とは…
秋の七草の一つで昔から野山に咲いている、
人々に秋を知らせる愛らしい花です
ちなみに花言葉は…
過去の思い出、思案、前向きな恋、想い、内気、物思い です
是非、秋を感じに一休寺の萩を観に行ってみてください
byちっち
普賢寺ふれあいの駅で普賢寺幼稚園の園児と普賢寺小学校6年生の生徒が
とうもろこしの収穫を行いました
みんなおいしそうに食べていますね
とうもろこしの旬は、6~9月なので是非みなさんも美味しいとうもろこしを
食べて下さいね
byちっち
京都やましろ農産物直売所フェアが
平成24年9月15(土)から11月11日(日)まで行われます
山城地域の18の直売所が連携して、イベントとスタンプラリーを実施しています
直売所を巡って、スタンプを集めて応募すると、抽選で
「JAやましろ直営店で利用できる商品券」が当たります
普賢寺ふれあいの駅にもスタンプと応募箱が設置されています
このようなスタンプ帳に押していきます
お買い物とスタンプラリーを一緒に楽しめるので是非みなさんも
参加してみて下さい
イベントとスタンプラリーの詳細はこちら
こちらのページからスタンプラリー応募用紙をダウンロードできます。
byちっち