京田辺市役所近くにたけのこの直売所がオープンしました!
たけのこのおいしい季節がきましたね
朝掘りの新鮮なたけのこはいかがですか
直売所のHPはこちらです京都山城たけのこ直売所
3月30日〜5月5日まで営業されています
開店は朝9時。当日のたけのこが完売したら閉店となります
ぜひ、お立寄りください
byよっちゃん
京田辺市役所近くにたけのこの直売所がオープンしました!
たけのこのおいしい季節がきましたね
朝掘りの新鮮なたけのこはいかがですか
直売所のHPはこちらです京都山城たけのこ直売所
3月30日〜5月5日まで営業されています
開店は朝9時。当日のたけのこが完売したら閉店となります
ぜひ、お立寄りください
byよっちゃん
もうすぐ桜の季節ですね
そこで、京田辺市内の桜がきれいな場所をのせちゃいます
普賢寺ふれあいの駅北側
観音寺前
高船農村広場
多々羅普賢寺川沿い
田辺公園ヒコーキランドの滝桜
防賀川沿い
京田辺市消防署横
常磐苑南側
京田辺市普賢寺 新店前
天王庄谷
もうすぐ桜がキレイに咲くころです
これからの季節はお散歩、ウォーキング、お花見
には絶好の季節ですね
byよっちゃん
4月7日の花見ウォークに登場される京都府住みます芸人「タナからイケダ」さんが、ゼスト御池で
3月25日にイベントをされるということで、京田辺観光大使の一休さんもおじゃまさせていただき、
いっしょに花見ウォークをPRしてきました。
ゼスト御池ではちょうど、KYOTO ART VILLAGEというアーティストの方々が集まられたイベントも
開催されていて、一休さんもアーティストの方々と交流したり、ジャズ屋台とのコラボもありました。
もちろん、タナからイケダさんとのトークもあり、途中、沖縄国際映画祭会場にいらっしゃる木村祐
一さんから、電話で中継も入り、一休さんの存在を沖縄までお伝えしました。
沖縄国際映画祭というと、地元愛CMでは、悔しくもビデオメッセージ作成どまりで、敗れてしまい
ましたが、本日は、その雰囲気も味わえました。
ゼスト御池でのトークのようすは、Ustream京都チャンネルで配信されます。
Ustream京都チャンネルはこちらUstream京都チャンネル
花見ウォークもまだまだ参加者募集中です。
ぜひご参加ください。
byイニ
普賢寺の菜の花畑の様子を見に行ってきました!とてもキレイに咲いています
キレイな菜の花はまだまだ育成中のため、畑に入らないよう、看板を設置してきました
どうか、畑に入らないようお願いいたします。
4月7日の花見ウォークでは菜の花を摘むことが出来ますので、楽しみにしていて下さいね
第13回花見ウォークの参加申込受付中です
くわしくはコチラ第13回花見ウォーク
お問い合わせは京田辺市観光案内所までどうぞ
電話0774−68−2810
byよっちゃん
3月13日 京都観光創造未来塾 宇治茶観光誘致セミナーの最終回でした。
これまでの5回の講義を踏まえ、受講生が考えた商品のプレゼンテーションの発表を行いました。
私、よっちゃんが考えた観光ツアーは宇治茶×恋活です。
「恋活しませんか?お茶摘み体験とスイーツ教室 宇治茶で茶恋ジ(チャレンジ)」と題して発表させていただきました。
昨年の東日本大震災以降、結婚したい人が増えてきています。過去2回の婚活、恋活を実施しました。そこで、私が考えたのは、実際にお茶摘み体験をしていただき、抹茶のスイーツを教えてもらいながらつくって、美味しいお茶の淹れ方も教えてもらって、一緒に食べていただき、交流を深めてもらおうという体験ツアーです。
「一期一会」という言葉があるように、人との出会い、宇治茶との出会い、一生に1度しかない出会いを大切にしてほしい。という想いもこめています。
講師の先生方からは、「もう少しタイトルにひねりをいれるといいと思う。宇治茶に恋活を掛け合わせることがとても面白いので、ぜひ実現してほしい」とのお言葉を頂きました
他の受講生の方々では「宇治茶アカデミー賞」や「女子会×宇治茶」「宇治茶×サイクリング」「宇治茶王決定戦」など面白い企画やツアーを考えてきておられました。
byよっちゃん