京都の新しいごはん・カフェ・おやつが掲載されている雑誌Richer「リシェ」に「わざわざ
でも行きたい小さな町へ」と題して、わが観光協会会員さんのレストラン「ルスティク」さんが大
きく取り上げられました。
田畑に囲まれた美しい風景の中、モダンな建物と見た目も美しい料理が掲載されています。
京田辺といえば、一休寺さんが有名ということで、一休寺さんも掲載されています。
ぜひ、「リシェ」を片手に、ゆったり食事と観光を楽しんでください。
byイニ
京都の新しいごはん・カフェ・おやつが掲載されている雑誌Richer「リシェ」に「わざわざ
でも行きたい小さな町へ」と題して、わが観光協会会員さんのレストラン「ルスティク」さんが大
きく取り上げられました。
田畑に囲まれた美しい風景の中、モダンな建物と見た目も美しい料理が掲載されています。
京田辺といえば、一休寺さんが有名ということで、一休寺さんも掲載されています。
ぜひ、「リシェ」を片手に、ゆったり食事と観光を楽しんでください。
byイニ
先日、京田辺市三山木のNEXT CAFEさんへランチへ行ってきました
まずはお子様ランチ
可愛い笑顔をかいて下さいました
デザートにアイスがついています
特派員よっちゃんの長女と甥っ子くんがいただきました。
オムライスランチ(ドリア風)
ホワイトソースとデミグラスソースのWで注文。
特派員よっちゃんの長男がいただきました。
NEXTランチ ハンバーグ、パスタ、オムライスの中から2種類選ぶことができます。それぞれソースやオムライスの中身(チキンライス、ピラフ)などを選ぶことができます〜
私よっちゃんはパスタ(トマトソース)とハンバーグ(和風)をチョイスしました。
もうひとつはよっちゃん妹チョイスです。
パスタ(和風)とオムライス(デミグラスソース)
そしてデザートは・・・
アイス(マンゴーソースがけ)でした。ドリンクも一緒に
とっても満足なランチでした
ごちそうさまでした〜
お店はとてもアットホームで、スタッフの心遣いがとても行き届いています。
JR同志社駅の近くです。是非、ネクストカフェさんへどうぞ
また、ネクストカフェさんでは店内のスペースを利用した教室、ミニコンサートなどを募集しておられます。
くわしくはこちらをご覧くださいネクストカフェ教室募集
byよっちゃん
京田辺市松井ヶ丘にある菫珈琲店さんへ行ってきました。
なんといってもオススメはカレーライスということで、カレーライスセットを注文しました。
まず、出て来たのはミニジュース。
そして、サラダとカレーライス
カレーライスは、じっくり煮込んであり、お肉がとっても柔らかくて、とってもおいしかったです
サラダは+150円でつけることが出来るんですが、内容が毎日違うそうで、それを目当てにお店に来店するお客様もいらっしゃるそうです
ちなみに今日のサラダはごぼうとゴーヤ等夏野菜がたくさん入っていました
そしてデザートがこちら
コーヒーゼリー。もちろん、お店の珈琲を使っての手作りです。
ほどよい苦みとクリームが絶妙で美味でした
最後は珈琲
お店のカウンターにある好きなカップ&ソーサーを選ばせていただきました
菫珈琲店のランチメニューは
カレーセット 1,500円
菫パスタセット 1,500円
ピラフセット 1,300円
クロワッサンサンドセット 1,000円
すべてのセットにミニジュース、デザート、飲み物がついています。
サラダはプラス150円でつけることが出来ます。
パスタは季節によって変わるそうですが、今はナスのアラビアータとジェノベーゼの2種類あるそうです
ぜひ、菫珈琲店さんへどうぞ〜
菫珈琲店さんのHPはこちら菫珈琲店
byよっちゃん
京田辺市三山木のJR同志社駅近くにある「NEXT CAFE」では店内のスペースを利用しての教室を募集しています
最小開催人数2名様より 2時間お一人1,100円/税込(ドリンク、ケーキ含む)
★1,100円/お一人分に教室にかかる教材費や講習料を足していただくことになります★
★人数が多い場合は別途ご相談に乗ります★
例を挙げると
先生1名 生徒2名 計3名の場合
2時間で1,100円×3名=3,300円をお店にお支払いいただくことになります。
教室開催の宣伝については
★ネクストカフェの店内にてチラシの張り出し、設置★
★仕入れ先のお店にチラシの設置★
★京田辺市観光協会HPのブログによる宣伝★
教室に限らず
★お店を貸し切っての小さな発表会ミニライブ
会議
なども募集しております★
教室に参加したい方の受付に関しては
ネクストカフェに電話して申込む、教室を開催される先生のお店又は携帯電話にて申込むなど。
駐車場は8台〜10台あります。
今現在、毎月第2、第4水曜日に「ブリザーブドフラワー教室」が開催されています
先日、その教室の様子を取材してきました
この教室を開いているお店は交野市にある「raffinee(ラフィネ)」さんです。
HPはこちらraffinee
この教室は2時間(15時〜17時まで)3,500円/1回
どのような作品をつくるかはラフィネさんにお問い合わせください。
byよっちゃん
8月23日、京田辺市薪にある西光寺で数珠回しが行われました。
毎年、地蔵盆のこの日に行われています
住職さんより、数珠回しのお話を聞きました。
今年は、大きな震災が起こったこともあり、亡くなられた方々のご冥福を祈りながら、数珠回しが始まりました。
「南無阿弥陀仏」と唱えながら大きな数珠をまわします。
「なむあみだぶ、なむあみだぶ」
写真ではちょっと見えづらいですが、数珠の中に大きな珠があり、それが回ってきたら手ですくい上げお祈りをします。子供達は元気良く「あん
」といいながらお祈りをしていました
最近はお寺で数珠回しをしていると聞くことが少なくなってきたように思います。
子供達が数珠回しをしているのをみながら、昔からある伝統的な行事をこれからもずっと残していかないといけないなと思いました
byよっちゃん