いよいよふるさと怪談トークライブat京田辺が来週8月6日(土)に迫ってまいりました。
座談会への出演者も著名な方がぞくぞくと加わり、ひそかににぎわっている京田辺です。
トークライブの入場方法等は、京田辺市観光協会ホームページほっとインフォメーションでもお知らせ
しているところですが、このふるさと怪談トークライブにあわせて初めて京田辺へお越しになられる方
もいらっしゃるかと思いますので、京田辺のご案内をさせていただきます。
トークライブの整理券は当日午前11時から1階ギャラリーでお配りします。
160人分の整理券を用意しています。
整理券配布は、当日、事故等がないように、そしてみなさんに楽しくみていただこうという思いでさせ
ていただきます。
どうぞ、事故等がありませんよう、みなさんのご協力をよろしくお願いします。
整理券をもらっていただいた方の開場は午後1時20分からとなります。
よって、整理券をもらって
いただいてから、入場いただく間までお時間があるかと思います。
その間は、新田辺駅周辺にあるお店でお昼ご飯
を食べていただいたり、会場の商工会館から徒歩で20
分
ほど行きますと、一休寺がありますので、枯山水のお庭を見学して一休みいただくのもいかがでしょうか。
一休寺のホームページはこちら
一休寺
現在、歴探という携帯でのスタンプラリーイベントも開催中。
一休寺もスタンプポイントになっていますので、スタンプ集めていただくと、案内所でオリジナル
カードをプレゼントします。
歴探についてはこちら
歴探
新田辺駅周辺のお店については、当日、お店マップを配布しますので、どうぞ、ご利用ください。
キララ商店街内にある山城書店さんでは、トークライブ出演で京田辺市出身の田辺青蛙さんの特設コー
ナーも設置されています。
山城書店さんのページはこちら
山城書店
おみやげを買って帰りたいという方は、お茶屋さんも近くにありますので、京田辺特産のお茶はいかが
でしょうか。
舞妓の茶ブティックさんのページ
舞妓の茶ブティック
今村芳翠園さんのページ
今村芳翠園
テイクアウトOKのおいしいバームクーヘンやラスクも売られています。ランチといっしょにどうぞ。
ハセイチ珈琲さんのページ
ハセイチ珈琲
観光協会としても、当日は、受付会場で水出し玉露の接待をさせていただきます。
なくなり次第終了となりますが、特産の玉露を味わいください。
一番は、京田辺を知ってほしいという思いですが、せっかくですので、市外でされている妖怪に関する
イベント情報もお知らせします。
お隣城陽市にある五里ごり館では、夏季特別展として「あの世・妖怪」という展示がされています。
河童想像模型や幽霊図、百鬼夜行絵巻が展示されています。
最寄り駅は、新田辺駅から2つ京都よりの寺田駅です。

五里ごり館のホームページはこちら
五里ごり館
百鬼夜行絵巻といえば、トークライブの翌日、8月7日に京と国際漫画ミュージアムで京極夏彦さんが「妖怪マンガのガラパゴス~百鬼夜行絵巻をめぐって~」というテーマで講義をされます。
入場方法は当日、午前10時から整理券が配布されるとのことです。
国際マンガミュージアムのホームページはこちら
国際マンガミュージアム
その他京田辺のお店情報など、ここでは書ききれないことがたくさんあります。
観光協会ホームページ「京田辺道中記」で検索、あるいは、
アイフォンをお持ちの方は、APPストアで京田辺を検索いただき、観光アプリケーションをダウン
ロードいただきますと、京田辺をまるごと検索いただけますので、ご利用ください。
byイニ