今日は2月28日(月)・・・2月もあっという間にすぎてしまいましたねぇ・・・
そして今日は雨
今日一日の肌寒さを乗り越えたら明日からきっと暖かくなる予感がします
そんな2月最終日の今日は、現在近鉄新田辺駅東口降りてすぐのキララ商店街内でおこなわれている「京田辺フォトコンテスト2010展覧会」の最終日となっております
最終日の本日は4時まで開いております
みなさん京田辺フォトコンテスト2010を見る最後のチャンス
ぜひおこしくださいね
byナスっち
今日は2月28日(月)・・・2月もあっという間にすぎてしまいましたねぇ・・・
そして今日は雨
今日一日の肌寒さを乗り越えたら明日からきっと暖かくなる予感がします
そんな2月最終日の今日は、現在近鉄新田辺駅東口降りてすぐのキララ商店街内でおこなわれている「京田辺フォトコンテスト2010展覧会」の最終日となっております
最終日の本日は4時まで開いております
みなさん京田辺フォトコンテスト2010を見る最後のチャンス
ぜひおこしくださいね
byナスっち
iPhoneを使った京田辺観光案内システムがついに解禁されました
京田辺市観光案内システム「iTours京たなべ」誕生です
すでに色んな新聞やネットでも話題になっているこの観光アプリケーションシステム
「iPhoneと一緒に京田辺を旅しよう!」をテーマにパンフレットではできない全く新しいスタイルの観光案内システムです
京田辺にお越しの際はiPhoneを使って観光してみてくださいね
byナスっち
3月3日は桃の節句
桃の節句はもとは「上巳の節句」と言われており、「上巳」とは旧暦三月上旬の「巳の日」という意味だそうで、三日に限定されていたわけではないようです。三月三日に限定されるようになったのは中国の三国時代大分昔から桃の節句はあったようですね
三国時代といえば三国志三国志序盤に登場する劉備・関羽・張飛も「桃園の誓い」でしたよね
京田辺市大住地域が主な産地となっている桃
年に約11tの収穫量を誇る京田辺市の桃は、桃の二大銘柄のひとつ「白鳳種」の栽培が主となっています
やわらかくってみずみずしいのが特徴です
収穫期は6月中旬〜8月中旬最盛期は7月で全国的に出荷ははやめのようです
今日は食べる方の桃ではなく、見る方の桃を大住で発見
最近あたたかいお天気が続いていますねつぼみがふくらんでいました
byナスっち
キララ商店街のNHK放送は御覧になりましたか
当日私は6時すぎに商店街に向かいましたが、すでにすごい人
事務いすレースの特別レースもひらかれましたよ
事務いすレース「いす−GP〜キララ2時間ISU耐久レース」は3月26日(土)12:00〜17:00に近鉄新田辺駅東口降りてすぐのキララ商店街でひらかれます
12:00〜 開会セレモニー
13:00〜15:00 いすー1GP
15:00〜 表彰式・後夜祭
実況&DJはαーstationのしもぐち★雅充さん
全国から集まった参加者を応援しましょう
byナスっち
国の重要文化財である澤井家住宅で染色体験ができます。
くちなしの実できれいな黄色のはんかちがしあがります。
参加費 はんかち 500円
シルクショール草木染め 3,000円
別途300円(文化財保存協力金)が必要です。
くわしくは、澤井家住宅へ。
電話・FAX 0774-62-0146
byイニ