11月28日に観光ボランティアガイドの視察研修で滋賀県長浜市と高月町へ行ってきました。
わが京田辺市の大御堂観音寺には国宝十一面観音立像がありますが、全国には国宝の十一面の観音さんは7体だそうです。今回は、そのうちの一つを訪ねる旅でした。
ボランティアガイドを乗せたバスは京田辺市を出発して、湖北へ。まずは、滋賀県長浜市にある、国友鉄砲の里へ行きました。
そこで、館長さんによる話を聞きながら、展示物を見学。
続いて、長浜市の北隣にある高月町へ。渡岸寺(どうがんじ)に到着すると、山門から続く紅葉がとても色づいてきれいでした。
いよいよおまちかねの国宝十一面観音立像が納めてある宝物館へ。残念ながら、観音様の撮影は禁止でしたので、この場でお姿はお見せできませんが、後ろ姿もぐるっと歩いて見渡す事ができ、しばらく見とれてしまうほど、立派なお姿でした。
昼食後、近辺を散策してから、京田辺へ帰ってまいりました。
by イニ