宇治橋通り商店街の中にある京都文教大学のサテライトキャンパスで6月20日に「ぶんきょうゼミナールCafe」が開催され、行ってきました。
なぜ、そのゼミナールに行ったかといいますと、
内容が今年も宇治市観光協会さんで6月13日から始まった鵜飼についての話であり、
それが、商店街の中で行われる
入場無料、しかもコーヒー付のCafeスタイルで気軽に行われる
ということに、心ひかれ、行ってきました。
講師は、鵜匠の江崎洋子さんで、全国に4人しかいない女性鵜匠の一人。
鵜飼の歴史や、全国の鵜飼紹介、野生の鵜を鵜飼の鵜にするまでの話など、わかりやすく説明していただきました。
話を聞くと、実際に鵜飼の船に乗りたくなりました。
京田辺でも、問い合わせてこられたお客さんが実際に行ってみたい、体験したいと思ってもらえるような、案内や話をしていけたらいいなと思いました。
byイニ