京田辺市観光ボランティアガイド協会が館外研修を12月17日に行い、同行してきました。
今回の研修先は「山背古道」。旧山城町で現在は木津川市の神童寺や山城郷土資料館、泉橋寺など
を見学してきました。
この冬一番の寒さでしたが、お世話になった木津川市のボランティアガイドである浅田周宏さんの
次から次へと出てくる興味深い説明についつい聞きいってしまいました。
〔涌出宮〕
〔春になると桜とツツジがきれいな神童寺〕
〔上まで上がると眺めがきれいな椿井大塚山古墳〕
〔椿井大塚山古墳からは甘南備山も見えました〕
〔外に大きなお地蔵さんがある泉橋寺〕
〔お茶の香りがする茶問屋街も歩きました〕
〔周りにお濠がある環濠集落に入っていきます〕
〔環濠集落内にある小林家住宅。澤井家住宅で定点ガイドをしているボランティアガイドのみなさんは、
特に関心が高いところです〕
byイニ