だんだん恒例(?)になってきました「JRふれあいハイク」の冬号のご案内です
継体天皇による遷宮1500年を2011年に迎えるにあたり、ゆかりの地を中心にガイドが同行案内します。
日時 : 2月20日(土) 9:45集合 (解散15:30頃)
集合場所:JR学研都市線 同志社前駅
歩程 : 約8キロ
参加費用:500円(保険料、資料・地図代、寿宝寺拝観料)
コース:同志社前駅
↓
天神山遺跡
↓
筒城宮址
↓
山崎神社
↓
寿宝寺(昼食)
↓
咋岡神社
↓
飯岡古墳群
↓
穴山梅雪の墓
↓
法泉寺
↓
JR同志社前駅
参加希望の方は必ず電話またはFAXでお申込み下さい(先着100名様)
お申込み・お問合せ先
京田辺市観光案内所
TEL 0774-68-2810
FAX 0774-68-2817
寿宝寺さんの木造千手観音立像は、平安時代後期の作で、実際に千の手、千の目があるのは、日本で3体しかないといわれている内の1つです
光のあたり方で表情が変わるので、ぜひ実際に見てこださい
by バンビ