今日は3/19(金)に実施された「平城遷都1300年祭、京都・山城地域合同観光キャンペーン」についてレポートしたいと思います
このキャンペーンは平城遷都1300年祭が開催されることを契機に、山城地域の観光をもっと盛り上げていこう!というものです
京田辺からは一休さんとキララちゃんが参加しました。
各地からゆるキャラも参加しました
平城遷都1300年祭マスコットの「せんとくん」
遠足中の子ども達や修学旅行中の高校生達にもすごい人気!!
常に写真を頼まれておられました
国民文化祭・京都2011マスコットの「まゆまろ」
最近一番のお気に入り歩く時も横に歩くんですよ
城陽市TWINKLE JOYOのマスコット「イルミン」
京田辺市商店街のキララちゃんと同じ方がデザインされたとか
どことな〜く似ていますね
京田辺市キララ商店街マスコットの「キララちゃん」
キララちゃんも小さいお子様にも大人気
やっぱりかわいいですよね〜
ひそかに人気を集めていた京田辺のマスコット「一休さん」
一押しです
中国やその他アジア圏では今一休さんがブームなんだとか
海外からこられたお客様にも「IKKYUSAN!!」と呼ばれていましたよ
ゆるキャラによるコラボは大人気常にカメラのフラッシュの嵐でしたよ
各種地域に分類して並べられたパンフレットやチラシ
「山城地域ってどこらへんにあるの???」という質問や、
「山城地域って広いんですね〜」という新たに気づかれた方など、
たくさんのお客様が来られました。
大学の皆さんや一休さん、キララちゃん、商店街の方々のおかげで、京田辺市観光ガイドマップもたくさんの方にお持ち帰りいただけました
キャンペーン中ずっと会場で流れていた、1300年祭公式ソング(歌:谷村新司さん)が流れる中、たま〜に流れる「せんとくん体操」のような歌が気になって、頭の中をぐるぐるループしている中、新しく開設された「京都総合観光案内所」に行ってきました!!!
ここがすごい
カウンターは言語(中国、英語など)別になっており、どこの国のお客様が来られても準備は万全
中にも京都の色々な地域のパンフレットが置かれていて、電子掲示板もありました京都全域の観光がこれからますます発展していくこと間違いなしです
byナスっち