5月1日の事務局日記でおすすめしました「宇治新茶八十八夜茶摘みの集い」へ「おすすめした
限りは行かないといけないな」と思い、参加してきました。
第1会場である宇治茶会館に午前10時ごろ到着すると、すでにたくさんの人で大盛り上がり。
宇治中学校吹奏楽部の生演奏にあわせて玉露茶園で茶摘み体験をしました。
次に、ホットプレートによる製茶体験を行いました。
蒸された茶葉を手でもみ、ホットプレートで乾燥させる作業を5回ほど続けると、約1時間でお茶
が仕上がり、びっくりしました。
お昼は、わが観光協会会員さんである普賢寺ふれあいの駅さんが出店されていましたので、ち
らしずしを買い、おいしくいただきました。
同じく会員さんであるなごみさんも茶器などを販売されていまして、たくさんのお客さんが買
われていました。
午後は、第2会場である京都府農林水産技術センター茶業研究所へ。
製茶工場の見学や研究成果の展示・説明、手もみ製茶の実演などたくさんのイベントが用意さ
れていました。
摘んだ新芽は持ち帰り、天ぷらにして食べました。
新芽はとてもやわらかく、飲む以外においしく食べれることにとても感動しました。
byイニ