9月8日と9日に東京で関東方面の旅行社へ京田辺の観光のプレゼンへ
行ってきましたイニ
です。
プレゼンは一生懸命行って、旅行社さんからもご意見をいただいてきたところですが、東京に京田辺
の玉露がいただけるカフェがあるということで、プレゼンの合間に行ってまいりました。
そのカフェは、おしゃれなお店やビルが立ち並ぶ代官山にありました。
その名も「戦国ファッション&カフェ『SENGOKU DAMA 天正記』。
戦国美をモチーフとした鞄や小物、雑貨などを販売されている中に、お茶をいただけるスペースがあ
りました。
もちろん私は、京田辺で農林水産大臣賞最多実績がある山下壽一さんの玉露「山下印」を注文。
お湯と茶葉が運ばれてきましたので、自分で好みの湯温に下げて、楽しむことができました。
東京で京田辺の玉露をいただけるとは、なんとも不思議な気持ちになりました。
プレゼンはとても緊張し、疲れもありましたが、玉露はリラックスさせる成分が入っているせいか、
いただくと、疲れが減りました。
人の行き来が多く、さまざまな情報が集まる東京で京田辺の特産である玉露がたくさんの人によって
飲まれ、それが全国に伝わっていくと思うと、とてもうれしくなりました。
なお、この戦国ファッション&カフェを経営されている戦国魂さんの本社は、京田辺市にあります。
カフェで出されているお茶や茶菓子は、舞妓の茶さんのもので、コラボで提供されています。
お店は、代官山だけでなく、京都市内にもありますので、それぞれのぞかれてみてはいかがでしょうか。
戦国魂さんのホームページ
戦国魂プロジェクト公式サイト
byイニ