先日、奈良の平城遷都1300年祭に来場者数が予想よりも早く300万人に達したとニュースで
やっていました。
その、平城遷都1300年祭に山城管内の市町村で10月21日から23日までの3日間、観光P
Rと特産品の販売を行ってきました。
京田辺からは普賢寺ふれあいの駅さんが、新鮮野菜やお茶、おもちなどの加工品を販売。
わが観光協会も一休人形とキララちゃんストラップを売りながら観光PRをしました。
また、各市町村に1分ずつ時間をもらって、まちの魅力をアピールする場もありました。
なんと、京田辺の出番には、京田辺市商工会さんで作られたばかりのおNEW
の一休さんが
登場。
会場を沸かしました。
水出し玉露の接待コーナーや、各町の紹介コーナーもあり、やましろ観光の魅力をたっぷりお伝えした
3日間でした。
byイニ