3月3日は桃の節句
桃の節句はもとは「上巳の節句」と言われており、「上巳」とは旧暦三月上旬の「巳の日」という意味だそうで、三日に限定されていたわけではないようです。三月三日に限定されるようになったのは中国の三国時代大分昔から桃の節句はあったようですね
三国時代といえば三国志三国志序盤に登場する劉備・関羽・張飛も「桃園の誓い」でしたよね
京田辺市大住地域が主な産地となっている桃
年に約11tの収穫量を誇る京田辺市の桃は、桃の二大銘柄のひとつ「白鳳種」の栽培が主となっています
やわらかくってみずみずしいのが特徴です
収穫期は6月中旬〜8月中旬最盛期は7月で全国的に出荷ははやめのようです
今日は食べる方の桃ではなく、見る方の桃を大住で発見
最近あたたかいお天気が続いていますねつぼみがふくらんでいました
byナスっち