先日京田辺市観光ボランティアガイドの方々と一緒に4月2日(土)に行われる「第12回花見ウォーク」の下見に行ってきました
雪がちらちら舞うさむい日となりましたが、約10キロの行程を歩きました
馬坂川や防賀川にまだ桜は咲いていませんでしたがつぼみがふくらんでいるのが見れました
寒い日が続きますが4月2日には桜も満開になってほしいものです
防賀川公園を通り花見山公園へ当日は花見山公園でグリーンティの接待もあります
公園から公園が結構長い距離の坂なので、ここで休憩できるのは当日とても嬉しいと思います
この日はもちろんグリーンティもないので気合いを入れて次の目的地酒屋神社へ
酒屋神社では絵馬のお話や本殿の屋根のお話をガイドさんから聞くことができました
当日酒屋神社には定点でボランティアガイドの案内があります
次は京田辺をずっと南に歩いて観音寺の裏手に出ます
観音寺ではいつも400円のところが今回は100円引きの300円で御覧になれます
観音寺の前はちょっとだけ黄色くなっていました
遠くから見ても分かりますよね
これから暖かくなるにつれぐんぐん背も高くなる菜の花
当日が楽しみです
普賢寺ふれあいの駅でお昼ご飯をたべました
以前紹介しましたふれあいの友でのお昼でしたがほんっっっとぉおおおにおいしいのでぜひ食べにいってみてください
それはもう写真を撮るのを忘れるぐらいのおいしさ・・・(笑)
あつあつおでんも1個60円で販売していましたおいしそう
ご飯を食べて温まったところで三山木方面へ
当日は寿宝寺も普段300円のところ200円で拝観できます。(本堂前のお賽銭箱に200円をいれてくださいね)
隣の鶴沢公園では京田辺の特産品があたる抽選会もありますので、疲れてしまって三山木の駅で帰ってしまわないようにご注意くださいね
最近案内所にも「花見ウォークの地図ください」とお問い合わせが入るのですが、ごめんなさい
花見ウォークのコース地図は当日近鉄新田辺駅東口京都信用金庫前で行われる受付で料金と引き換えにお渡しいたしますのでご了承ください
観光パンフレットはご用意しておりますので、地図内に書き込んでお渡しすることはできますのでいつでもお問い合わせください
当日は普賢寺ふれあいの駅と鶴沢公園に義援金募金箱を設置いたします。皆様の参加費も全額赤十字社を通して寄付いたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
byナスっち