毎年8月8日に京田辺市薪にある一休寺の駐車場で「薪音頭盆踊り大会」が開催されます。
今年も開催され、たくさんの親子連れで賑わいました!
なぜ、毎年8月8日に開催されるのか
聞いたところによるとこの盆踊り大会が始まった頃は毎年雨が降り、中止になっていたそうです
そこで、実行委員会の方が、京都地方気象台に「8月で一番雨が降らない日はいつでしょうか?」と問い合わせたそうです。
その答えが、8月8日。
統計を調べてもらったところ、8月8日にあまり雨が降らないということがわかったそうです
それから毎年8月8日に開催されるようになり、ここ10年ぐらいは雨が降ることなく開催されています
そして、今年も雨が降ること無く、無事開催されたという訳です
また来年も8月8日に開催されます
ハァ~ 春を迎える 年越す夕べ
イワシひいらぎ 戸口にさして
鬼はそとそと 福はうち
閻魔帳にまるをつき
薪音頭で ひとまわり~
ハァ~ 朝もはよから わら打つ響き
せいだい縄のうて 縄倉建てて
長者屋敷の主になる
誰が教えた むしろ折り
薪音頭で ひとまわり~
byよっちゃん