8月23日、京田辺市薪にある西光寺で数珠回しが行われました。
毎年、地蔵盆のこの日に行われています
住職さんより、数珠回しのお話を聞きました。
今年は、大きな震災が起こったこともあり、亡くなられた方々のご冥福を祈りながら、数珠回しが始まりました。
「南無阿弥陀仏」と唱えながら大きな数珠をまわします。
「なむあみだぶ、なむあみだぶ」
写真ではちょっと見えづらいですが、数珠の中に大きな珠があり、それが回ってきたら手ですくい上げお祈りをします。子供達は元気良く「あん
」といいながらお祈りをしていました
最近はお寺で数珠回しをしていると聞くことが少なくなってきたように思います。
子供達が数珠回しをしているのをみながら、昔からある伝統的な行事をこれからもずっと残していかないといけないなと思いました
byよっちゃん