継体天皇筒城宮遷宮1500年を記念して、ゆかりの地をめぐります
11月22日 9:30~12:00
近鉄新田辺(東口)→木津川神矢樋門→中部住民センター→草内渡し跡→寿宝寺→JR三山木駅
11月22日 13:00~15:30
JR三山木駅→山崎神社→越前(南山城跡)→外国蚕飼育旧地→観音寺→筒城宮跡→JR同志社前駅
JR大住駅→堂の後→堀切谷古墳群(薪小)→田辺花見山公園→歴史資料館→田辺警察署裏→三つマンボ→JR京田辺駅
歩程/約5~7キロ
参加費/200円(保険料、資料代等)
※当日受付・事前申込不要
主催/京田辺市観光ボランティアガイド協会
問合せ先/京田辺市観光案内所0774-68-2810 または FAX:0774-68-2817
爽やかで、紅葉の美しい自然の中をLet’sウォーキング
京田辺に昔天皇が住んでいたなんて、浪漫ですね
ガイドが解説しますので、歴史初心者でも大丈夫
グループでも個人でも、自由にご参加くださいね
by バンビ